みなさ〜〜ん!ご機嫌よう〜〜〜!!!
一昨日がCrossroads 、昨日が ROLLY さんとトークライブ。 二日連チャンでトークメインのイベントでした。特にROLLY さんとのクイーンの時代のロックをチェキるみたいなものは彼のロ ック愛、 それもあの時代のキッチュなバンドへのマニアックラブ爆発でした 。ミュージシャンの視点もですが、それ以上に ROLLYというアーティスト、いや、 個人のパーソナリティが言葉とアクションで語られる何ともエキセ ントリックなショウでした!!
また一緒にやりたいな〜〜〜〜〜!!!!!
さて、ラジオの内容。ここにも紹介させてもらいます。 先週2月21日のKenrocks Nite ver2はまたしてもゲストがいないので独自企画「 単行本の裏取りシリーズの第2弾。 グループサウンズ以降の日本のロック〜70年代編その1」。 自分が実際に見聞きしたバンドを紹介しました! 以下に進行表を直貼りします。
****************************** *

2月22日にめでたく!74歳船出しました〜〜〜!! 荒海に漕ぎ出すぞ〜〜〜!!!ガンバリマス!!!
Kenrocks Nite ver2 <大貫憲章 日本のロック> 2.21OA 2025
こんばんは!大貫憲章です! 2月21日の深夜12時を回りました。すでに22日の土曜日! と言うことは!ワタシの誕生日です!1951年の今日、 オギャアとこの世に生を受けて74年! 思えばよくここまで来たもんだ!しかし、 みなさんのおかげで全然普通に元気! もうひと頑張りもふた頑張りもさせていただきマンモス! お祝いのプレゼントなどは結構です。 今後も番組やイベントをよろしくお願いします!押忍! と言うことで今夜は単行本の裏取りシリーズの大2弾。 グループサウンズ以降の日本のロック。このナンバーから!
M-1 Tanger / Apryl Fool
Apryl Fool COCA-12154

<トーク1>受けて解説して〜 GSバンドのフローラルから発展した5人組、 69年4月1日結成。唯一のアルバム。
ベース細野とロラむの松本ははっぴいえんど結成へ。ブルース・ クリエイションは第二期1971年にセカンド。 渋谷のジャンジャンで見た。交流が多くある。72年解散。 フラワーは裕也さんが70年フラワーズを改変。 72年にカナダに。キャロルは72年結成しリブヤング! でデビューしそこからレコードを73年までシングル6連チャン。
M-2 Sooner Or Later / ブルース・クリエイション
悪魔と11人の子供たち Demon & Eleven Children COCA-15240

M-3 Shadows Of Lost Days / Flower Travellin’ Band
Make Up WPC6-8427/8

M-4 やりきれない気持ち / キャロル
THE★BEST UMCK-4048

<トーク2>受けて解説など〜サディスティック・ミカ・バンド〜 72年から75年暮まで。 郡山ワンステップにロンドンでツアーしたり。 この曲は74年10月の3枚目。 小原礼さんと親しくさせてもらってます。
M-5 タイムマシンにおねがい / サディスティック・ミカ・バンド
別嬪~サディスティック・ミカ・バンド・ベスト Eastworld TOCT-6701
29’00” CM
30’00″
M-6 DOWN TOWN / SUGAR BABE
SONGS CBS/Sony – 32DH 501
<トーク3>受けて解説など〜SUGAR BABE〜
M-7 ルージュの伝言 / 荒井由実
YUMING BRAND TOCT-10715

いかがでしたか?今夜のKenrocks nite ver2?ゲストは不在でしたので、 ワタシの企画で単行本の裏取りというか自分を育て上げた音楽をテ ーマに今回はGS以降の日本のロックなど。 ごくごくかいつまんで。パンタや鮎川くん、 近田くんとかもぜひ登場してもらいたい!単行本「ヒストリー・ オブ・ケンショーオオヌキ」の方も引き続きよろしくデス! ただいまケンロックスのネットショップなどで絶賛発売中です! 今夜はこの辺で。お相手は大貫憲章でした!ではまた来週! ADIOS AMIGOS!!!