
いつもパワフル!!同じ世代デス!!!ランキン・タクシーさん! !!今夜はレゲエじゃなく60年代の記憶を語り合います!! オーー!!イエーー!!
みなさ〜〜ん!!ご機嫌よう〜〜!!!
まったくもってヘンな天気!すごく暖かくてイイ陽気だな〜 って思ってたら急に冬みたいなコールド具合! 寒暖差がキビシーーーぜ!!鯉のぼりもハックションだな〜。
体調管理に十分注意しないとデス!
ではここにもラジオの内容を。 先週はゲストに同じ世代のランキンさんにおいでいただきましたー ー!!ちょっと会わないうちに少しホッソリ。 でも血色はいいし元気も元気!相変わらずのポジティブ・ ヴァイブレーション!ナイスです!今回はレゲエを離れて、 お互いの若かりし60年代の洋楽ポップス、 ロックの思い出をたどって楽しく!!
自分の書いた進行表を直貼りします。
************************
Kenrocks Nite ver2 <ランキン・タクシー>5.2 OA 2025
みなさんこんばんは!大貫憲章です!マーティン・キヌーです! 5月2日金曜日の深夜12時を回りました!いよいよ5月、 というか連休!ゴールデンウイーク到来です。 みなさなどこかにお出かけですか?でもアレですね。 インバウンドで日本中あちこちが混雑して経費も高騰してますから その辺大変ですよね。海外に連休は関係ないかもですが念のため。 自分は年中が連休だから。しかも寝て曜日。 そんな今夜はゲストにほぼ同期の日本のレゲエシーンの重鎮、 ランキン・タクシーさん。青春時代を振り返ります。 ではこの曲から。
M-1 Hang On Sloopy / The McCoys
「Hang On Sloopy」 ODR-6206

<トーク1>受けてからゲスト紹介してトーク〜ご無沙汰です。 相変わらずライブ活動してますか? 近況などから昔の音楽トークへ〜どういう曲に興味があったか? レコードは買ってましたか?ではいくつかまとめて〜
M-2 Louie Louie / Richard Berry & The Pharaohs
「Louie Louie • 1953-1962」 RGMCD245

M-3 Devil With a Blue Dress/Good Golly Miss Molly / Mitch Ryder & The Detroit Wheels
「All Hits」 Sundazed SC6033 mono

M-4 Good Lovin’/ Rascals
「The Very Best Of The Rascals」 WPCR-26246

<トーク2>曲紹介してトーク〜60年代はアメリカンポップス、 ロックが繁栄して日本でもヒット曲がラジオから流れて〜 特に好きな番組とかありました? 東京だと9500万人のポピュラーリクエスト! やS盤アワーとかのチャート番組。 s方いう音楽に今も影響されてる?では次の曲を選んだ理由とか?
M-5 For What It’s Worth / Buffalo Springfield
「Buffalo Springfield」 AMCY-2387

29’00” CM
30’00”
M-6 Yer Blues / The Beatles
「The Beatles (White Album)」 TOCP-51119-20

<トーク3>ビートルズには思い入れありますか? こういう曲選ぶ理由は? 最後にパンクの思い出など〜 最後に一番印象に残るナンバーでこれ!今日は楽しかったです! また是非おいでいただきます!
M-8 I Fought The Law / The Clash
「Pearl Harbour ’79 」 MHCP-522/3
マーティン・キヌーの「KINGSTON TIME!」
M-1 I’m Still Waiting / DELROY WILSON
VP4242
さーー今夜のKINGSTON TIMEはラバーズロックな3曲をお届けしようと思います。 まず聞いていただいたのが
BOB MARLEYの名曲をDELROY WILSONが見事にカヴァーした一曲でした。続いて、 僕も参加させてもらっている
キミーゴのアルバムからカセットテープようにMIXされたバージ ョンでお聞きください!!!
M-2 DIG ON YOU / キミーゴ
R7S234
最後はPRINCE of REGGAEことデニスブラウンでこちらの曲を聴いてお別れです !!
M-3 Light Your Fire / DENNIS BROWN
VP6823
いかがでしたか?今夜のKenrocks Nite ver2。 ゲストに同世代のランキンさんをお迎えして世代感を共有する音楽 で時代を振り返ったり懐かしんだり。 過去を語ると後ろ向きとか発展性がないとか言われることもあるけ ど、そういうことじゃない。 自分の人生の足跡を見つめるのは誰にでもあること。 心の中を照らす意味合いもね。今夜hこの辺で。 お相手は大貫憲章とマーティン・キヌーでした。ではまた来週! ADIOS AMIGOS!!!