
ゲストにネオGS時代からのお付き合い、サリー久保田さん( 右下)とメーカーの増田さん。
みなさ〜〜ん!!!ご機嫌よう〜〜〜!!!
ワタシは先週末にDJ 3連チャンで充実してましたーー!!が、しかし、 やっぱりチトお疲れでした〜〜〜。 現場が楽しいのは今も昔も変わりないので、 今後もチャンスあればチャレンジしていきたいと思います〜〜!!
さて、こないだのラジオKenrocks Nite ver2の内容をここにも紹介させてもらいます。 ゲストにサリー久保田さん&増田義広さん。 サリーさんの新しいガール・ プロジェクトを披露していただきました。ツボだらけデシタ〜〜! !!
では以下に自分の書いた進行表を直貼りします。
************************
Kenrocks Nite ver2 <サリー久保田&増田義広> 5.16OA 2025
みなさんこんばんは!大貫憲章です!5月16日、 金曜日の深夜12時を回りました。GW ゴールデンウイークも終わり、落ち着いた日常が戻ってきました。 とはいえ、近年のジャパンはインバウンドで万博もあり、 年がら年中観光大国!国策です。おかげで? タクシーが拾いづらくビジネスホテルも簡単には予約出来ない今日 この頃。日本国民がワリをくうなんて、こりゃ癪だった! そんな今夜、ゲストにお迎えしたのは音楽の国際派! サリー久保田さん&盟友、増田義弘さん。 今回もホットなメニューをお送りします。では今夏感じ〜
M-1 SHE’S A RAINBOW ~ OVERTURE / シーズ・ア・レインボー
「ピンキー・フラフィー Pinky Fluffy」 ODGB005

M-2 PINKY FLUFFY / シーズ・ア・レインボー
「ピンキー・フラフィー Pinky Fluffy」 ODGB005

<トーク1>受けてゲスト挨拶ありでトークへ〜 今回はまた豪華なフィーメイルグループですよね。 60年代のストーンズをオマージュして制作されたこのミニアルバ ムですか?このアイデアはどこから?1967年の「サタニック」 収録。イントロがニッキー・ホプキンスのピアノで。 フラワーパワーのサマー・オブ・ラブ時代。 モンタレーポップ開催。
M-3 NON! NON! NON! / シーズ・ア・レインボー
「ピンキー・フラフィー Pinky Fluffy」 ODGB005

M-4 BABY BOO / シーズ・ア・レインボー
「ピンキー・フラフィー Pinky Fluffy」 ODGB005

<トーク2>受けて解説して〜 M-3は90年代、 渋谷系のど真ん中で活躍したサリー久保田のユニットles 5-4–3-2-1 (レ・ファイヴ)時代の曲をEnglish ver.でセルフカバー。M-4はM- 2と同様にソレイユ時代の楽曲をEnglish ver.でセルフカバー。 Monaは60年代のストーンズのオマージュで、ボ・ ディドリー!彼らもカバーしていたモナを。
M-5 MONA (I NEED YOU BABY) / シーズ・ア・レインボー
「ピンキー・フラフィー Pinky Fluffy」 ODGB005

29’00” CM
39’00”
M-6 As Time Goes By / The Rolling Stones
「Rare Licks – The London Sessions」 VSCD-3305

<トーク3>次作でのカバー予定曲。マリアンヌ・ フェイスフルで知られた「涙あふれて」のリメイク、改作。 オーバンドルフ凛さんと共演したことがきっかけでこのSHE’S A RAINBOWが誕生。 彼女のちょっとアニタに似た感じからストーンズのオマージュを思 いついたそう。
M-7 Fantastic Girl / Wink Music Service
「It Girls」 VSCD9741

M-8 Der Computer Nr.3 / Wink Music Service
「It Girls」 VSCD9741

いかがでしたか?今夜のKenrocks Nite ver2?ゲストにはお馴染みの音楽マエストロ! サリー久保田さん&その盟友、 増田義宏さんをお迎えして新作を披露してもらいつつ、 近況やら音楽ネタなど多様なサリーさんのミュージックワールドを テーマで盛り上がりました。 とにかくヤングガールとのコラボは抜群ですね。 新旧養蜂の音楽イリュージョンの花盛り。ラブリー& ハッピーオーラで包まれました。今夜はこの辺で。 お相手は大貫憲章でした!ではまた来週!ADIOS AMIGOS!!!